こんにちは。

FlowerBloomのSionですo(^-^)o
あのね、
ビックリしたの。
旦那が持ち帰ったお土産…

うないっぱい?
うないっぱい? やっぱりうなぎパイ♡


旦那は、なんだか興味があったのかな?
子どもの頃から食べ慣れてるうなぎパイにそっくりだから…

実はね。私の実家の斜め前のお店(奥様経営)のご主人が、うなぎパイの開発者。
だから、余計に愛着があるのよ♥
B品のうなぎぱいの袋入りが、このあたりにはあって、
子供の頃からおやつで食べていたり。
地元ならでわだよね。

問題のうないっぱい(^。^;)
食べてみたけど
やっぱり うなぎパイには勝てないかも・・・
好みはあるとおもうけど、本家のは食べててもくずれにくいし、歯ごたえもしっかりしてる。そして、味もいい。
私にとっては、なんか、物足りないの…
あくまでも、私の感想だけどね。

みんなも、見つけたらたべてみて~

あ、まずくないよ。
うないっぱいも…

きっと、わたしが、うなぎパイを食べ慣れ過ぎてるだけかもね。

お正月から、家族で
うなぎパイを2箱もたいらげている
Sionさんの ちょっと長いつぶやきでした。

じゃ、
✿ヽ(ó㉨ò)ノ♡(´∀`*)ノバイバイ♡ヽ(ó㉨ò)✿



Posted by ちくちく工房*Hitsujiya ~Chika Saito~ at 12:15│Comments(2)つぶやき・・・
この記事へのコメント
こんにちは。

「うないっぱい」というお菓子は初めて見ました!

うなぎパイに似た味なんでしょうか?
気になりますw

どこかで見つけたら僕もチャレンジしてみたいです。
Posted by かね田かね田 at 2014年01月31日 15:22
コメント有難うございます。
遅くなってすみませんm(_ _)m
味は、全然ちがうかもですwww
食べてみたくださいね。
Posted by F.B-SION at 2014年03月19日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
プロフィール
ちくちく工房*Hitsujiya   ~Chika Saito~
ちくちく工房*Hitsujiya ~Chika Saito~
ちくちく工房*ひつじやです。ヽ(*´∀`)ノ
自宅兼工房で、製作しております。
羊毛フェルト・レザークラフト教室も行っております。
<羊毛フェルト静岡県浜松市南区工房・社会保険センター浜松カルチャースクール講師・sala浜松くらしときめきアカデミー講師・NHK文化センター浜松カルチャー講師>
(☜カテゴリの生徒募集をご覧ください)
宜しくお願いします。

♡各お教室にリンクしています。覗いてね♡
静岡県浜松市自宅工房教室sala浜松くらしときめきアカデミー教室社会保険センター浜松カルチャーNHK文化センター浜松教室

<WEBサイト>
羊毛フェルト工房Les anges de la laine(レザンジュ ドゥ ラ レーヌ)・・・おうちの子にそっくりなミニチュアペット製作
Leather Claft*Flower Bloom*・・・革製品
Flower Bloom*PET GOODS・・・本革でのペット用品製作
F.B.TOOLS・・・クラフターの為のツールラック製作
Faily Bear's Farm・・・・テディベアと仲間達を製作
華粋(kasui)・・・日本手ぬぐいで生活雑貨製作
<Cart Shop>
F.B.TOOLS
Flower Bloom・・・革雑貨&ペットグッズ
Faily Bear's Farm*Flower's Bear*
<ヤフオク>
出品中の商品はこちら

当サイトのオリジナル商品は、日米コピーライト(著作権)登録済です。
無断でのデザイン使用、画像の転載、模倣制作は堅くお断り致します。
F.B.Tools  ~US/JapanCopyrightRegistration Number.258448 ©~
華粋(kasui) ~ US/Japan Copyright Registration Number.242709 ©~

・海外発送はしておりません。
*It does not send     except Japan.


*F.B.Tools*
協進エル
I☆N FACTORY
浜松クラフト
Akkos leather
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
うないっぱい? やっぱりうなぎパイ♡
    コメント(2)